よく、見かける一般的な形式のものです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
よく、見かける一般的な形式のものです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京スカイツリーは、高さに対して地盤に立つ足元の幅が小さく、地震や風でタワーが揺れる度に、塔体の3本の足元には上下や水平方向に大きな力がかかります。これら2つの力に耐えるため、パワフルでかつスリムな「杭」の技術が採用されました。
3本の足元には、上下方向の力に耐える突起の付いた杭「ナックル・ウォール」があり、その間を水平方向の力に耐える巨大な壁「地中連続壁杭」がつないでいます。つまり、足元全体が3本足と3枚の壁による巨大な三角形で構成され、地震や風による揺れに耐える特別な基礎杭となっています。
上下方向の力に耐えるために2つの工夫があります。一つは「ナックル(突起)が付いていること」、そしてもう一つは「壁杭の中に鉄骨が埋め込まれていること」です。
東京スカイツリーの3本の足元にある「ナックル・ウォール」とは、深さ35mから50mの硬い土(支持地盤)に差し込まれた部分にナックル(突起)を付けた「壁状の杭(壁杭)」です。
一本の足の下には、40個のナックルがあり、引き抜こうとする上への力に対し、ナックルが支持地盤に引っかかるようにすることで杭が抜けないようにしています。押し込もうとする下への力に対しても同様に働きます。
ナックル(突起)を付けることで、ナックルのない従来の壁杭に比べ、壁の厚みやコンクリート、掘削する土の量も減り、工期短縮にもつながるスリムでパワフルな杭になります。
東京スカイツリーの基礎である「壁杭」は「ナックル」に加え鉄骨が埋め込まれていることがもう一つの特徴です。
タワーが上に引き抜かれる力は、塔体と一つながりになった鉄骨を通じて、地中深くの「ナックル」に伝達されます。この独自の仕組みによりスリムな「鉄骨鉄筋コンクリート製の杭」が、パワフルにタワーを支えています。
いよいよ5月22日開業予定です。
当分の間は、かなりの混雑になることが予測されますが一度は世界一高い
タワーに登ってみたいものです。
結論から言うと、「こういった物件はマンションとする」などの明確な規定はありません。
ですから、不動産会社が広告する時に、「これはマンションだな」と思えば「マンション」、
「いや、アパートだろう」と思えば「アパート」と表示していることが多いのです。
ただ、一般的には木造や軽量鉄骨造の準耐火・低層物件を「アパート」、鉄骨鉄筋コンクリートや
鉄筋コンクリート造などの耐火構造の集合住宅を「マンション」と呼んでいます。
それぞれの特徴とは…
<マンション>
・ 鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリート造の耐火構造
・ 高層住宅も建てられる
・ 遮音性が高い
・ 高級感がある
・ 建築費もかかるので、賃料はアパートより高い
・ エレベーターがついていたり管理人がいる場合も多く管理費が高い
<アパート>
・ 2階建てが多い
・ 構造上、高層住宅はできない
・ 建築費が安く建てられるので賃料は安め
・ エレベーターなし、管理人もいない場合が多く管理費が安い
となります。
ここに挙げた特徴は、あくまでも一般的なもので、最近では、「えっ?これでもアパートなの?」と
思うほど、高級感あふれるものや、音が響きにくいアパートもあります。
明らかに木造2階建てであれば「アパート」、5階建てでエレベーターもついているような物件なら
「マンション」と誰もが言うと思いますが、微妙なのが2~3階建ての鉄骨の物件。
物件名には「○○ハイツ」とか「コーポ○○」なんていう名称が使われていますが、これはマンションなのか
アパートなのかは業者によって違うのが現状です。
不動産会社によって「マンション」としているか「アパート」としているかは変わってきます。
あくまでも明確な規定がないからです。外観はかっこいいタイル貼り、エアコンなどの設備も充実!
なんて物件だと「マンション」と表示していることもありますし、特になにもなければ「アパート」としている
こともあります。
これらの物件は、一番なにが違うのかといえば、「遮音性」です。やはり、木造や軽量鉄骨の物件は
鉄骨鉄筋コンクリート造や鉄筋コンクリート造の物件に比べて、遮音性で劣るものが多いのが現状です。
ですから、物件を選ぶ時には、「マンションかアパートか」といった物件種別だけでなく、「構造は何なのか」
までチェックするのが良いかと思います。