‘固定資産税’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

壁芯 内壁 現況床面積  マンションの広さ

2012年1月26日 木曜日

同じマンションなのに、広さが2つある怪…。え?3つ?

評価証明書の一例

ひとつは壁の中心線から測った数字なので実際の広さよりちょっと…ですけど広めになります。

もうひとつは室内の広さ…つまり壁の内側を測った数字。

 

実は、不動産の広告は「ちょっと広めの」壁芯(へきしん)の数字を使うのが慣例になっています。

一方、契約時は登記と同じく「狭め」ほうの数字を使います。

契約前の重要事項説明の時に説明はしますが、一瞬お客様の顔が「はっ」とすることがあるので、事前にお伝えしておきます。狭め…と言いましたが、そちらが実際の広さ。

もし、気になるようでしたら、営業マンに聞いてください。「この数値は壁芯なの?」って。

実際、数値は違いますが、実感できるほどじゃないんですけどね。

 

ここまでは、良く知られている話ですが、もうひとつの数字があるんです。

それは、評価証明書(固定資産税や都市計画税の算出基準となる証明書で、役所で取れます)に記載されている

「現況床面積」

これは、共用部分の廊下とか階段を持ち分で割った(按分(あんぶん))したものが加算されているものです。

なるほど、その現況…の上に書かれている「登記床面積」より全然多いわ~

なんでそんな数字出すんでしょ?

え~~~固定資産税ってそれが基準になってるの!?

ご…ご存知でした?

マンションの面積は3つですよ~

 

「脱」借地権アレルギー

2012年1月20日 金曜日

借地権の土地に建物があって、それが売りに出ているケースがあります。
同じ場所の所有権の物件より安いので広告を見ていると「あれ?」と思います。
その後すぐ「なんだ~借地権かぁ」ということになるのですが。

でも居住用としても、投資用としても、「借地権」を検討の中にいれてみてはいかがでしょうか?
というのが今回の話です。

借地権の投資法はそれだけで本が何冊も出ているくらいで、
「知る人ぞ知る」投資法でもあります。

あなたが、借地権かぁ~と思ったように、多くの方が借地権を避けて行くのですから、そういうところに「福」があったりするものです。

借地権の投資においての最大のメリットは…
(ごめんなさい、地主様にとっては最大のデメリットなのですが)
地主に対して、借地権を買って建物を建てて住む(または事業する)借地権者…の権利の強さ…というか、
どちらのいいぶんが通るか、が圧倒的に借地権者の方に「分」があるということなのです。

地主の意志がなかなか通らず、あんまりでしょ?ということになってできたのが
いわゆる「新法の借地権」…定期借地権というものです。

一定期間…たとえば50年借りたら更地にして元通りお返しします…という契約になっています。

定期借地権の場合、日々その期間満了に向かって行くわけで落ち着かない感じがしますが、
それだけ割安でそこに住める…というメリットは見逃せません。

この近くなら鎌倉やお寺が多い地域では、そのお寺が地主になっていることが多く、
普通だったら地価が高くて住めない場所に住めちゃうわけです。
…ということはアパート経営であれば比較的高い家賃が設定できるということになります。

借地権の物件の投資法については、それぞれの本を読んでいただければと思いますが、
ひとつだけ。
住宅ローンを使って借地権の土地に建物を建てようとする場合、
基本的に建物代しか銀行は出してくれません。
(10年前は、建物代も出なかったのですが)

そこだけが、ちょっとハードルが高いところです。

でも所詮借地…借り物なら、賃貸アパートに住んでるのと一緒か…と早合点しないでくださいね。
あなたが所有権の土地を買ったとしましょう。
固定資産税と都市計画税入れて48万円也…ということは月々4万円の家賃を払っているということ…ですね?

借地権と聞いただけで自分の前から排除してしまうのは、もったいないこと…
かも知れません。

借地権についてはまた書きましょう。

たとえばこんな本も…

固定資産税を滞納して差押え?

2012年1月10日 火曜日

不動産を所有すると、固定資産税とおまけのように都市計画税というのを払うことになります。

賃貸住宅から脱出して、持家を持ってもなんとなく所有感覚が薄れる税金ですよね。

イメージ写真

固定資産税は課税標準額の1.4%が税額になりますが、この標準額というのはいわゆる今、不動産屋で売られている地価と は違いますので、知りたい方は市役所で聞いてください。

あと、新築の戸建を扱っていると驚く事があります。
役所は、その新築物件にどういう装備がついているか聞いてきます。
床暖房、追い炊きつきの給湯機、トイレの数、IH、ロフト、オール電化…
それらの有無でどれだけ税額が変わるかわからないですが、装備が良ければ税額も…ということでしょう。

こちら建築業者のほうで嘘をついたとしても、係の人が実際お宅に調査に行くので最悪そこでばれてしまいます。

固定資産税…横浜市の場合、区役所がその窓口になっていますが、もし、滞納すると役所から催促がくるのですが、いかついお兄さんが取りたてに来るわけではありません。

だからつい…という方が多いようです。

税金関係はまさにお役所仕事で動いているので、払わずに督促が来て、そのまま放置しておくと、今度は差し押さえしますよ、という通知が来て、はじめて“これはまずい!”ということになります。

でも、ここで慌てないでください。
いきなり係員が来て、ドアをこじ開けて、家具や家電製品に「差押え」という紙を張って行くということはありませんから。

役所は、何もしないと払ってもらえないから、差し押さえしますよ!と厳しい態度に出てきます。
実際その手続きになると、役所よりも、住宅ローンの会社が先に持っていくことになってしまって、役所は取り損ねてしまうことになってしまいます。

こんなときあなたはどうすればいいかというと、
固定資産税の支払いが困った時は、払えずに困っていると役所に伝えておくことです。

そこで支払いの猶予や減額を申し出るのです。
1,000円でも1万円でも、払っている内は、あなたに「支払いの意思がある」と見なされるようで、たとえ残額があっても、強制的に執行されることはないのです。

一番いけないのは無視すること。
支払えない時の気持ちはわかりますが…。