‘営業’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

不動産仲介に必要なのは営業力?知識?・・・それとも?

2012年3月31日 土曜日

以前に資格のことを書きましたが、不動産仲介士という資格(民間資格です)ご存知でしたか?

 

その資格ができた背景は表向き、「消費者の保護」でしょうが・・・。

 

不動産の仲介という仕事は、資格なしに、明日からでも営業として始められる仕事…といえばその通りです。
ですから、これでイッパツ稼いで…というきっかけでこの世界に入ってる方もいます。

勢いで始めて、何件か成約して、スランプに陥ってその勢いで辞めて行く…そういう回転?をするかたもたくさんいました。

この就職難の中である意味、門戸が開かれた業界です。入口も出口も。
宅地建物取引主任者は国家資格なので、販売という仕事に必要な知識を持つ者というより、主に法律的な知識があるという裏付けになります。営業所につき、従事者(営業マン)数の5分の1以上いなくてはいけませんよ、という縛りもあります。

仲介士・・・ですか。
もし、私がこの世界に入る前にこれを知っていたら、心配だから受験したかもしれません。
先輩も(自分の営業成績が稼ぎを決めるので)、手とり足とり教えてくれなかったですから。

興味のある方はどうぞ。でもけっこう(費用)するみたいですね。
先日、ある別の業種の店長に伺ったことですが、

ここ数年の新卒の新入社員には、小学生に教えるようなことから教えないといけないので大変だ、とのことでした。

例えば、「嘘はつかないでね」

「就業時間が過ぎたからといって、何も言わずに帰らないでね」

「お客さんが来たらこう挨拶をするんだよ」

「仕事中にネットサーフィンしないでね」などなど・・・。

 

悲しくなりました。23歳の大のオトナつかまえて、「お客さんが来たら挨拶するんだよ」って・・・。

訪問販売員にとっておいしいお宅は・・わかる!?

2012年3月15日 木曜日

頭から物騒な話ですが、住宅関連の訪問販売で売っているものといえば…

リフォーム全般、アルミ製のベランダ、太陽熱温水器、床下換気、壁サイディング、屋根の葺き替え、白蟻退治、耐震補強、床下診断、屋根診断、ディスポーザー、浄水器、水のサーバー、火災報知機、消火器…他にもいろいろありそうです。

全てが悪いわけではないですが、気をつけましょう

先日それに詳しい友人から聞いた話ですが、訪問販売員はやみくもに家を訪問していないということでした。

あまりネットで打ち明けられない内容なのですけど・・・。
①まず、下見隊が各家々をくまなく見て歩きます。
下見隊員は、その中で「この家はイケる」という家を見つけます。

②それを本部にあげると、テレアポ隊がその家に電話をしていきます。

③テレアポで訪問のアポがとれた、または取れそうな客のところに初めて「営業マン」が訪問します。

彼らは「結構です!」を「購入します」と解釈するタイプの営業マンですから、日本語には気をつけないといけません。
買わない場合は「いりません」と答えましょう。
では、下見隊が「この家はイケる」…つまり「カモだ」と判断するのはどこなのでしょう?

あるものを見ると、「この家の人は落とせる(契約が取れる)」と分かってしまうのだそうです。

隠すことができるものなら隠してほしいのですが、隠せないものもあるようです。

それが何かはここで書きませんけど……もう答えを言ったようなものですね。

本当に良いものなら構わないのですが、訪問販売で売られているモノにロクなものはない…という説もありますし…。

なぜなら、多くの下見隊やテレアポ隊への給料、営業マンへ高額な歩合給を出さないといけないのですから…ね。
お気を付け下さい。

もし、強引な営業に押し切られたとしても、クーリング・オフが出来ることをお忘れなく!

建売用地の仕入れ(不動産仕入担当/事業部)

2012年2月4日 土曜日

不動業界を甘く見た意見ありますが、現実は甘くないです。はたから見るといつも遊んでいるように見えバカ話しかしていないように見えるのですが・・・

土地の仕入れという仕事は、土地が高騰していれば持ち主が安くは売りたくない。土地が下落していれば、損をして売りたくない。
その中での交渉です。タイミング・我慢比べと言ったところでしょうか・・・・

 

 

 

 

 

仕事上のハードさは、新規開拓の辛さです。(簡単には、土地の情報を貰えません。当然なのですが、他人の財産を、見ず知らずの人間に開示しません。)

 

 

 

電話営業・飛び込み営業から交渉ですから。事業用地を仕入れるのが仕事ですから、仕入れが上手くいかなければ風当たりが強くなるのがハードなところです。モノを売る営業が売れないと辛いというのと同じです。新人の営業マンは、用地仕入れはとにかく町を歩いて、いろいろ見たり地主や不動産屋さんを訪問しないといけないって点です。用地を仕入れるのにノルマを設けてる会社もあります。高い金払って仕入れようとしてるのに

ノルマ設けて焦って変な土地買わすなんて、そんな愚かな構造にはならないと思うのですが・・・くびにしたい社員を仕入れの仕事をさせると、いつでも辞めさせることのできる状況が出来ます。(それでも、何年も結果だせず在籍している方々もいらっしゃいますが・・・・)
不動産会社は腐るほどあるし、みんなプロですし、みんなライバルです。自分達が良いなって思う場所は
当然、何十社っていうライバルも目をつけてるはずです。しかも、購入して、何かを立ててそれが売れなくて空振りしたら・・・・・・

大損害。。。

私は、こんな仕事を何年も・・・・・

建売用地ご紹介ください!

よろしくお願いします。お気軽にご連絡ください。