‘保証’ タグのついている投稿

横浜市南区の不動産会社栄都

竜巻で建物が損壊した場合、保険は適用されるの?

2012年5月7日 月曜日

今回のつくば市の竜巻は、被害を受けられた方には失礼ですがパニック

映画を観ているかのような今までに見た事のないすごい竜巻でした。

ちなみに火災保険や地震保険はありますが、津波保険や竜巻保険って

聞いた事がありませんが竜巻によって建物が損壊した場合、保険は適用

されるのでしょうか?

津波保険や竜巻保険という名前では無いですが、津波は地震保険に含められますし、

竜巻は風害・風災に含まれ保険の対象となります。

それ以外にも例えば水害などもあります。

風災の具体的な内容とは…

損害保険では約款上、台風、強風、せん風、暴風、暴風雨等の被害を風災と呼びます。

それらの形態としては次のような状態があります。

1)風による直接被害

風の力により目的物件が直接被害を受けた状態。たとえば、強風により瓦などの

屋根材が吹き飛んだ状態などです。

2)風により吹き飛ばされてきた物体の衝突による被害

風により他から飛ばされてきた物体が目的物件に衝突し、被害が生じたもの。

例えば近隣の家の屋根材等が破損し、それが自宅に衝突し、損害を受けた状態です。

なお、この場合の風による被害は「異常気象下における損害」が対象になります。

「異常気象」とは近隣の被害状況、その地域の過去および最近の気象状況を調査し、

その原因となった気象が異常気象か否かを個別に判断するものとされています。

したがって、風による被害はかならずしも「台風○号」と名のついている必要はなく、

局地的におきた竜巻や突風による被害も保険金支払いの対象となります。

以上の事故による損害額が20万円以上になった場合に損害保険金が支払われることに

なります。

火災保険と言う名前が紛らわしいく、まるで火事の時しか出ない感じが

しますが、火事の他、盗難、水漏れ、水害、風雪害、爆発などに適用される

ことになります。

まとめると…

津波による損害=地震保険の対象

竜巻による損害=火災保険でカバー可能…となります。

契約する時は、しっかり保証内容も踏まえて納得した上で契約するようにしましょう。

 

保証人よりは保証料

2012年3月10日 土曜日

保証料を保証会社に支払うことによって、代わりに金融機関からの融資に対する信用を得ることになります。

保証会社は利用者から保証料を受け取ることによって連帯保証人になってくれます。

保証会社に支払う保証料はどこの保証会社を利用するかによって金額が変わってきます。

銀行が指定する保証会社などはだいたい同じ保証料に設定しているという場合が多いのです.
保証会社は住宅ローンの借入をした名義人が延滞をした際には、代わりに金融機関に返済をしてくれますが、

通常6か月延滞するとローン債権は保証会社に移ります。

ただし、保証会社が金融機関に返済してくれるからといって返済しなくてもよいというわけではありませんので注意してください。

今度は保証会社から取立てをせまられ、それでも返済できない場合には競売ということになるからです。

つまり、借入人にとっては返済義務の相手が金融機関から保証会社へと移るだけということになります。

家を持つということ その3 ~あなたも現場監督~

2012年3月5日 月曜日

建売住宅を「建てる前に」購入した友人が、こんなことを話してくれました。

自分はできるだけ多くの時間、建築現場に行っていた。最初は眺めてるだけだったけど、そのうち大工さんと仲良しなって簡単な作業をやらせてもらえるようになった。
それでわかったのは、自分の家と、同じメーカーが造っている隣の家とは全然違ういいモノになった…やっぱり、建築現場を見なきゃダメだね~。

・・・って。

ちょっと怖い話ですよね。他が欠陥というわけではないのですが、「(一緒に建てたものの中では)よりしっかり」造れたそうです。

以前、欠陥住宅が社会問題になりました。
建築会社が適当なものを造っておいて、さっさと倒産。
施主(買った人)は無償修理の依頼も出来ずに泣き寝入り…これに消費者はビビりました。
イヤホーンひとつ買っても保証書があって、壊れたら1年は保証してくれているのに、家には…と。

そんな背景があって、住宅瑕疵担保履行法というのができて平成20年から欠陥建築を建てた業者が倒産しても、保険でカバーしますよ、ということになりました。
これによって、業者は造る前に保険料を支払うことになり、どっちにしてもお金のかかることになりました。

消費者は、もしこの業者が倒産しても…と保証が出来て安心かもしれませんが、安心…ですか?
実際倒産でもされたら、工期は遅れる、窓もドアも無い状態で雨ざらしになる…等、あなたを不愉快にさせることがたくさん起こるでしょう。

倒産がわかっている会社は、施主であるあなたから、いろいろ名目をつけてお金の前払いを請求してくるでしょう。
そうなったら気をつけなければなりません。

でも、たとえば毎日現場に足を運んでいれば、そういう万一の情報も入ってきやすくなるというものです。

そういった万一のことが起こってはいけないのですが、
自分や自分の大切な家族が住む家です!釘一本打つのも、建具ひとつ着けるのも丁寧に慎重にしっかりやってほしいものです。

あなたが大工さんといい関係をつくれたら…大工さんも人間です、きっとあなたの期待に応えてくれると思います。

ヘルメットに二重線はなくても、あなたがあなたの家の現場監督になれるのです。