よく耳にするけど、よく知らない言葉ってありますよね。
私は何となく省エネの…?というくらいです。
「エコキュート」は関西電力の登録商標で、正式な一般名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」と言います。
冷媒にフロンではなく、二酸化炭素を使うのが特徴。
電力を使って大気の熱をくみ上げるヒートポンプの技術を用いた初の給湯機で、主にオール電化住宅で採用されてきました。
一方「エネファーム」は「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」の愛称です。
都市ガス、LPガス、灯油などから水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電するシステムで発電するときの排熱を給湯に利用し、家で使う電気と湯を一緒につくり出す為の装置です。
どちらも省エネルギー高効率、環境に配慮した次世代型の住宅設備です。
機械を置く為のスペースがそれなりに必要なので、狭い敷地の場合は最初から置き場所を考える必要がある、という悩みは両方にあります。
利点欠点はそれぞれなので、電力会社(エコキュート)vs.ガス会社(エネファーム)で考えるとわかり易いかも…