‘スタッフページ’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

2012年使える住宅購入の優遇制度はこれです

2012年2月4日 土曜日

税金の軽減や住宅ローン金利の引き下げなど、住宅購入を後押ししてくれる優遇制度は沢山あります。

しかし、2012年1月にまとめた「社会保障・税一体改革素案」で消費税アップや相続税の増税を打ち出している中、特に消費税増税は住宅購入に大きく影響してきます。

現在の制度をもう一度整理して購入時期等、将来設計を考える必要がありそうです。

 

①    住宅ローン

優遇内容:控除額最大300万円(長期優良住宅又は認定省エネ住宅なら最大400万円)

建物の条件:有/人の条件:有

適用期間:2013年3月31日の入居まで(2013年は控除額が縮小)

②    贈与税の特例

優遇内容:親や祖父母からの住宅資金の贈与について1000万円(省エネ又は耐震住宅なら1500万円)まで非課税

建物の条件:有/人の条件:有

適用期間:2014年12月31日の贈与まで(2013年以降は非課税枠が縮小)

③    フラット35Sベーシック/エコ

優遇内容:当初5年間0.7%(東日本大震災被災地は1.0%)金利引き下げ

建物条件:有/人の条件:有

適用期間:2012年10月31日の申し込みまで

④    復興支援・住宅エコポイント制度

優遇内容:15万円(東日本大震災被災地は30万円)相当のポイント

建物の条件:有/人の条件:無

適用期間:2012年10月31日の着工まで

⑤    不動産所得税の軽減

優遇内容:土地・建物の税額を軽減(標準税率4%→3%など)

建物の条件:有/人の条件:無

適用期間:2015年3月31日の取得まで※

⑥    登録免許税の軽減

優遇内容:建物・ローン分の税率を軽減(新築住宅0.4%→0.3%など)

建物の条件:有/人の条件:無

適用期間:2013年3月31日の登記まで

⑦    固定資産税の軽減

優遇内容:新築後3年間(マンションは5年間)の税率を1/2に

建物の条件:有/人の条件:無

適用期間:2014年3月31日の新築まで※

⑧    長期優良住宅優遇制度

優遇内容:各種税金(固定資産税を新築後5年間<マンションは7年間>1/2など)、

フラット35Sの金利引き下げ期間が20年に

建物の条件:有/人の条件:有

適用期間:2014年3月31日まで(住宅ローン控除、フラット35Sを除く)※

⑨    譲渡損失の繰越制度

優遇内容:自宅を売って損した金額を最長4年間の所得から繰り越して控除

建物の条件:有/人の条件:有

適用期間:2013年12月31日の売却まで※

※2012年度税制改正に盛り込まれた改正内容です。

建売用地の仕入れ(不動産仕入担当/事業部)

2012年2月4日 土曜日

不動業界を甘く見た意見ありますが、現実は甘くないです。はたから見るといつも遊んでいるように見えバカ話しかしていないように見えるのですが・・・

土地の仕入れという仕事は、土地が高騰していれば持ち主が安くは売りたくない。土地が下落していれば、損をして売りたくない。
その中での交渉です。タイミング・我慢比べと言ったところでしょうか・・・・

 

 

 

 

 

仕事上のハードさは、新規開拓の辛さです。(簡単には、土地の情報を貰えません。当然なのですが、他人の財産を、見ず知らずの人間に開示しません。)

 

 

 

電話営業・飛び込み営業から交渉ですから。事業用地を仕入れるのが仕事ですから、仕入れが上手くいかなければ風当たりが強くなるのがハードなところです。モノを売る営業が売れないと辛いというのと同じです。新人の営業マンは、用地仕入れはとにかく町を歩いて、いろいろ見たり地主や不動産屋さんを訪問しないといけないって点です。用地を仕入れるのにノルマを設けてる会社もあります。高い金払って仕入れようとしてるのに

ノルマ設けて焦って変な土地買わすなんて、そんな愚かな構造にはならないと思うのですが・・・くびにしたい社員を仕入れの仕事をさせると、いつでも辞めさせることのできる状況が出来ます。(それでも、何年も結果だせず在籍している方々もいらっしゃいますが・・・・)
不動産会社は腐るほどあるし、みんなプロですし、みんなライバルです。自分達が良いなって思う場所は
当然、何十社っていうライバルも目をつけてるはずです。しかも、購入して、何かを立ててそれが売れなくて空振りしたら・・・・・・

大損害。。。

私は、こんな仕事を何年も・・・・・

建売用地ご紹介ください!

よろしくお願いします。お気軽にご連絡ください。

IHクッキングヒーターは片想い

2012年2月4日 土曜日

賃貸アパート・マンションを考える場合、大家さんを目指すあなたにとってオール電化を検討されると思います。
理由は様々だと思いますが

大家さんが大好きなIHクッキングヒーター

・火事になる心配がない

・きれい、かっこいい

・流行

・設備費がガスに比べて安い(すなわち利回りアップ)

・トラブルが少ない
など…。

でも意外に入居希望者からはIHはあまり歓迎されていないようですね。少なくても今は。

いろいろな資料を見ると、入居者の最近の好みで「バス・トイレ別」「ガスコンロ×2」がいつも上位を占めています。

1口じゃなくて…

私も前職でアパート・マンションを建築していましたが、

2口ですよ~

IHがあまり好かれていないのを目の当たりにして驚いたものです。

好まれない理由もこれまた様々でしたが、一番多かったのが、
「それ用の鍋をわざわざ買わないといけない」という理由でした。まだIHが浸透していないのですね。

ですから年月が経ち、IHが市民権を持つようになれば、入居者の希望も変わってくるかもしれません。

それにしても、これだけ発電所がピンチなのになぜ電化を進めるのでしょう?プラグインのクルマも。

IHを導入するならアンペア数に注意を

あ、前職のアパートではIHを導入しましたが、エアコンをONの状態でIHを使うとブレーカーが落ちました。これは設計ミ スですね。IHを使うたびにエアコンを切るって…。