‘徳ちゃん’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

オフィス街に住むということ

2012年5月11日 金曜日

横浜の景色は一変しました。

オフィス街にベビーカーを押すお母さんがたくさんいるのです。

以前なら中区の関内は事務所と飲み屋ばかりで、人が「住む」土地ではありませんでした。

ところが地価が落ち着いたことから、そこにマンションが建ち、当然子育て中の家族が住むようになりました。

関内もそうですが、みなとみらいも、桜木町も、横浜駅周辺でも、普通に生活している世帯が増えました。
ちょっと前までは倉庫と事務所ばかりで、夜になると暗~い場所だった品川駅の海側も例のマンション建設ラッシュで変わったでしょうね。

家族…特に働くお父さん、お母さんがたにとってはとても楽になりました。
郊外に住む「従来」の暮しでは、ターミナル駅まで出るに電車、バスや自転車を乗り継いで「やっと」という感じでしたが、
今やターミナル駅から通勤がスタートできるのですから。

以前は横浜駅はおろか、関内駅徒歩3分に住む…なんて考えられませんでしたからね。

どこに住もうと自由なことですが、
アウトドアが好きな私はちょっと息が詰まってしまうかもしれません。

土のにおいがしないコンクリートの世界で
子供たちは毎日どんな「感じ」で暮しているのか興味をもってしまいます。

もちろん自分たちもそうだったように、40年前の自分と比較するのは意味がありませんが、
環境の違いは歴然です。

今の時代の子供さんたちが40歳になったときに、どういう価値観を持っているのか
大変興味があります。

カエル見たことある?「ない」。 田んぼ見たことある?「ない」。菜の花見たことある?「ない」。
「見たことないけど、すぐ検索できるよ、ほら」 て言われそうで。

それとも、「カエル、田んぼ、菜の花…知らないといけませんか?」…て言われちゃうのかな?

 

 

都会に住む・・・本音を言うと・・・

うらやましいです(笑)

再建築ができない土地?

2012年5月10日 木曜日

日本では建築基準法という偉い法律があって、今日建てられている家も、その法律に則って造られています。

たまにとっても安い価格の土地があると、下に「再建築不可」と書いてある…そんな不動産があります。

せっかく土地(と古い家屋)があるのに、建物を建て替えできないなんて…とお思いのことでしょう。

建築基準法では、家を新たに建てるには、建築基準法でいうところの「道路」に2m以上接していることが条件になります。
1.99m…つまり、1センチ足りなくてもダメなんです。
「再建築不可」となってしまうものの多くはこの要件を満たさないのが理由です。

一般の方にとって「再建築不可」となると二束三文のように思えるかも知れませんが、事情によってはそうでもないこともあるから面白いのです。

ちょっと前に、東京の四谷に再建築不可…の土地がありました。

タダという訳ではありませんがとても安い値段がついていました。やはり「再建築不可」です。

足りないのは1センチ…ではありませんでしたが、東京のド真ん中の四谷でもあるんですね~。

ただ、たまたま隣の人が素晴らしくいい人で、1センチくらいならどうぞ…なぁんてことになったら大変。
「再建築不可」ということで誰からも見向きもされなかった土地が突然価値を持つことになるのです。

もしあなたがたまたまその土地の所有者だったら、宝くじが当たったようなものです。

宝くじと一緒で、滅多にそんなことは起きないのですが、こんな世の中です。
何が起こっても不思議ではありません。

相談して交渉した結果、いくらかの額で問題が解決できれば
二束三文が何千万円になることも…あるかも知れません。

あと、再建築不可…ということは言い換えると、リフォームならOK、ということになりますが、
「再建築」はダメだけど、「リフォーム」はOKって、両者の境って何なのでしょうね?

その辺の「妙」はまたいずれ。

不動産で日本に元気を!

2012年5月8日 火曜日

不動産に関するニュースは、最近冴えないものばかりです。

不動産が野放し状態になって、所有者は整理する資金がなかったり、所有者がどこにいるかわからなかったり、
そういった不動産を自治体が片付ける権利を持たせる条例が一部でできています。

一方、最低敷地面積という法の縛りがあるために、土地を売ろうにも値段が高すぎで売れない。
半分にしようにもその規制があって分割できない…。

これらのことについては、私が言うまでもなく、すでに業界から規制緩和への運動を起こしているところですが、
もしこれらが少し、ほんの少しでも緩和されたら、これはめぐり巡って景気高揚に繋がるだろうと思っています。

たとえば、建蔽率40%・容積率60%という非常にゆっとりとした地域の…すべてとは言いませんが状況に応じて容積率を一部80%にするとか、

最低敷地面積を165㎡(50坪)を160㎡にするとかすれば、今まで売ろうにも売れなかった不動産が動き始めます。
買いたくても買えなかった人たちが家を持てるようになります。

不動産・建築に関わる仕事というのはとにかくたくさんあります。
仕事が増えるということは、今の時代とても貴重なことです。
(なにも不動産屋だけが儲かるという話ではありません)

ほんのちょっと、それも急にではなくて、例えば“2年先にこうしますよ”という方針だけでも決まれば、
気持ち的にも用意ができるというものです。

みんなが賛成する案なんて…ないですからね。

それに、法律を絶対視するということは、身体が大きくなったからといってベッドを大きくせずに自分の足先を切るようなものです。

ほんの少し枠組みを変えるだけで、相当、日本に元気を取り戻せると思うのですが。