‘徳ちゃん’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

水道利用加入金

2012年9月20日 木曜日

新築住宅の価格をみると、「39,957,500円」とか「41,957,500円」と書いてあるのもあれば、「3,980万円」「4,180万円」

と書いてあるものがあります。

500円の単位まで書かれると、なんでこんなに細かいのか?と疑問に思いますよね。
実は39,957,500と3980万円の差額を見ると、なんとぴったり157,500円。

これは15万円にその消費税7,500円を足したものです。

さて、じゃ、この15万円て何なのでしょう。
それが実は「水道利用加入金」というものなのです。・・・ここら辺では横浜、川崎市内や横須賀市内の場合ですけど。

細かい数字の方は、それを足した数で、3,980万円と書いてある販売図面を見ると、
その他の費用のところに、水道加入金とか、局納金とか書いてあると思います。

いずれにしても、新規でその家を買って入居される方は水道管と家の間に水道メーターを入れなければならず、
そのメーターの権利(正確に言うと、加入金の権利)を買う為の費用です。

これはいろいろなケースがあるので、詳細は省きますが、「水道利用加入金」というものが存在することだけ、
ここでは紹介したいと思います。

今は157,500円ですけど、消費税が10%になったら、165,000円になってしまいます。

ちなみに、横浜市の外・・・鎌倉市や逗子市や藤沢市などは県営水道になりますが、
そちらの加入金は12万円に消費税6,000円を加えた料金となります。

東京都に「加入金」に相当する費用は…存在しないんです。いいですね~。

不動産取引で大事なこと ≪越境≫

2012年9月17日 月曜日

不動産の売買で一番重要なのが、どこからどこまでが売買対象かということ。

つまり、お隣さんとの境界がどこかということです。
単純な話しですが、たまに、隣の家の雨どいがこちら側の敷地に入り込んでいるケースがあります。

そういう場合、契約あるいは引渡し前に切ってもらう…わけにはなかなか現実的にはいかないものです。

仕方がないので、契約書にこのような条文を設けて、それをお隣さんと覚書を交わすなどして約束をすることが多いです。

簡単に言いますと、
「今はお隣の雨どいがこの部分で越境しているけど、お隣が建て替え等で付け直す時は、越境している部分を解消すること」
という内容の条分になります。

ま、契約ごとですから、それが嫌だというのであれば契約に至らないのですけど。

 

雨どいの例を書きましたが、足元では越境していなくても、頭のはるか上で越境しちゃっていることって結構あるものです。

 

ただ、私が関わった契約では100%お互いの納得していただいています。

 

越境して入り込んでいるお隣の木の枝は切っても良いけど、根はだめよ、という民法の基本の話しは前に書きましたが、

土地がつながっている以上、いろいろ干渉することってあるものですね。

でも、私の経験上あまり大きな問題になっていないのを見ると、「お互いさま」の精神のおかげだと思います。

西洋人にはこういう概念ってあるのでしょうか?
中国や韓国にも…。

たかが壁紙 されど壁紙

2012年9月16日 日曜日

壁紙を選ぶ時、どんな基準で選んでますか?

色?    そうですよね。

 

私もそうだと思っていましたら、いろいろ種類があるので驚いたことがあります。

ものによっては、どうみても塗り壁に見えるものや、石に見えるものもあります。

また、ペットが引っ掻いても破れにくいものや、マイナスイオンを発生させるもの、
汚れがさっととれるものや、湿気や臭気を調節する機能があるものもあります。

もちろん、一般的なものより値段は高くなりますが、。
壁紙というものは、住み始めてからではなく、住む前に施工するのが良いと思います。

家具を移動する必要も無く、臭いを気にすることもなく、施工中、生活を制限されることもありません。

なにより、作業する人たちにとっては、その方が1000倍ラク(たぶん)です。

いろいろ選んでみられたらいかがでしょうか?

もちろん、これから新築を!とお考えの方は、完成を待たずに契約して、色や機能にわがままを言ってみましょう。

 

あなたが住む家なのですから!