‘徳ちゃん’ カテゴリーのアーカイブ

横浜市南区の不動産会社栄都

セキュリティー対策  賃貸アパート・マンション編

2012年1月31日 火曜日

以前、私が在籍していた会社では、小規模でありながらも分譲マンション並の「セキュリティーマンション」を売りのひとつとしていました。

外には24時間赤外線が走り、不審者の侵入には警報が鳴り、分譲マンション並み?のエントランスを設け、人数の認証をして入り、影から認証人数以上の人が入るのを防ぎ、
自分の部屋の玄関ドアに行くと、鍵穴のないカード読み取り式の錠前があり、部屋に入ったらセンサーが働く…というシロモノでした。

これはまさに、「安全性」もさることながら、永遠のテーマ「空室対策」を兼ねたひとつの試みでした……が。

機能した点
1)入居希望者に訴えることができた(犯罪の被害に遭った方もいた)
2)セキュリティー費として賃料に上乗せができた

そうでもない点
1)赤外線の誤報が多すぎて、警報は鳴らないようにセットすることになった
2)人数の認証を誤って入館して警報が鳴っていたが、騒音が高いために警報音を消すことになった
3)入居者は宅配便の配達にいちいちエントランスに取りにいかなければならなくなった
4)玄関が電子錠になったため、内鍵、鍵の紛失などの対応や事故が多発した
5)室内の警報について、入居者は周囲の迷惑を考えて、スイッチをオフにしていることが多かった
6)室内アラームシステムは、自動的に登録された電話番号へ電話がかかる仕組みになっていたが、NTTの固定電話の登録が必要だった。入居者のほとんどが固定電話を設置せずに機能も使われず仕舞…

7)玄関のオートロックは電池式のため、電池が完全に消耗して入室出来ない事態がおきた。また、電池交換時に無理をして断線するケースが多かった

普通の錠前は数秒で開けてしまうそうです

これからの点
1)上記6)の例から、せめて携帯電話に連絡がいくようにするべき
2)防犯能力の強さと、生活の便利さは相反することなので、妥協点を検討するべき
3)実際事件が起こった時の対処を想定しておくべき

先に紹介したマンションでは、当初警報音のスピーカーが外に向いていたため、深夜の警報などで苦情が多発したり、
また、警備会社との連携の悪さから、実際に事件が起きた時の想定がまったく甘かったこともありました。

機械に防犯を任せても完全に防ぐことは出来ません。
ただ、現に毎日のように全国で犯罪は起きていますので、実情に見合った対策をたてるべきでしょう。

あまり、入居者に手間をかけるようなシステムは機能しないこともわかりました。
くわしい話は来店されたときにでも。

賃貸物件の空室対策  ちょっとしたことが…

2012年1月30日 月曜日

賃貸物件をお持ちの「大家さん」のもっぱらの心配「空室対策」

イメージ写真            空室対策は永遠の?

これは永遠のテーマでしょう。

コレという秘訣があればそれだけやっていれば済むはずなのに、大家さんが集まればその話ばっかり。

その対策も、お持ちの賃貸物件の場所、入居者のターゲット、間取り、築年数などでその対策も様々でしょう。

ですので、これもひとつの方法だと思ってどうぞ。

その物件は横浜市の観光スポットにほど近い賃貸マンション、4階建1Kタイプ全14戸の新築です。

マンションのオーナーは女性でしたが、各部屋に小さなプレートを置き、「内覧いただきありがとうございます、このマンションは…云々」

とちょっとしたメッセージを残してありました。

その傍らにはポプリを置いて、女の子が見たら「カワイイ~」と言ってしまいそうな…。

ちょっとした気配りが部屋を決める「決め手」になることもあるでしょう。

イメージ写真             ちょっとした心配りが…

もちろんそのマンションは募集直後に満室になりました。

そういえば、車のセールスをしている友人から聞いたことがあります。特に女の人は普通考えられない「印象」で購入を決意すると。

それは、色だったり、エアコンの吹き出し口の形状だったり…。

何が「決め手」になるか…その研究は人間の心理学かもしれませんね。

だから永遠のテーマなのでしょう。

不動産は一生に一度の高価な買い物?

2012年1月28日 土曜日

イメージ写真

不動産の取引は一生に一度…と考えている投資家は皆無だと思います。

先日ある投資家の話を聞きましたが、常に出口(転売)のチャンスを伺っています。
去年買ったばかりじゃないですか?という物件でも、儲かればOKという感じで。

一般のサラリーマン投資家は、一軒買ってしまうと、攻撃から守りに入り、いかに平穏に月々の収入をゲットするかという頭になってしまい勝ちですが、
プロの投資家は、全然落ち着きません。
そりゃ、不動産の価格はダイナミックです。すぐサラリーマンの年収くらい稼ぎだすこともあれば、失うこともあります。

これもひとつの投資スタイルですね。

そのプロの投資家は、机の上でパソコンを見て、クリックだけでお金を回しているのか?というと
意外にそうではありませんでした。

プロにはプロの動きがあるようですね。

何度でも!

ぜひ不動産の取引は一生でたくさんやってください。
慣れてくると、いい物件とそうでない物件…いい業者と…の違いがわかってきます。

期待に応えられるよう頑張ります。